Blog

Blog

2023年もよろしくお願いいたします

ご挨拶遅れましたが、去年もお世話になりました。2023年もよろしくお願いいたします。なんとか生きてます。ここから死ぬまで右肩上がりで幸せになります。 去年の終わりごろからPCの電源ファンの挙動がおかしくて、何も重い作業をしていないの...
Blog

BOSE QUIETCOMFORT45を買うたった

自分ノイズキャンセリングなしではもう生きられない体になっちゃってるんですけど、SNSでちょくちょく『ノイキャンヘッドホン>ノイキャンイヤホン』みたいなことを目にすることがあって、イヤホンしか持ってない身としてはぜひその世界を体感しなければ...
Blog

2022年始動(昨年もクソお世話になりました)

遅れましたが、あけましておめでとうございます。昨年も皆様のおかげで活動を続けてこられました。最近も普段見ている番組で僕の素材が使われていることに気付いたりして、もう本当に感謝の極みの一言でございます。 そんな中、2022年初っ端から...
Blog

Sony wf-1000xm4の不便な所

Sony wf-1000xm4って充電器ありきなところがあって、AviotのTE-D01dユーザーだった僕としてはどうしても不便に感じることがあって、 ・イアホン本体で電源のオンオフが自由に出来ない。 ・イアホン本体に付いてい...
Blog

Audiostockの新たなキャンペーンが始まったわけで・・

以前から安くしすぎの印象があったオーディオストックの定額制に、月額550円の動画配信者プランが登場したわけですが、一体これからどうなっていくんでしょうかねぇ・・w(この前までそれより安いセールプランもありましたがw) サービス開始か...
Blog

SonyWF1000XM4ノイズキャンセリングについて

WF1000XM4のノイキャンってどんなもんよって気になる人もいると思うんですけど、個人的な体感で、耳栓のMOLDEXメテオより音を抑えてくれます。高ぇ耳栓ですよw ノイキャンの話になれば、たまに無音になるみたいなことを書いている人...
Blog

音源のメーカーも厳選しなければ・・

結構前にBlogで琴姫かぐやを購入したって書いてたんですが、色々他で忙しくて触れてなくて、最近になってまた使ってみみて気付いたのが、なんかすごいノイズが気になるんですよねこの音源。 一応メーカーからダウンロードした最新版にアップデー...
Blog

Cubaseの動画キャプチャを録る為に奔走した男

長かった。それはそれは長かった。 CUBASEの作業風景を動画キャプチャで録りたいなって思い立ってから、こんだけ時間がかかるとは思わなかった・・。 はじめはVoiceMeeterとBandicamの組み合わせでやったんですけど...
Blog

イヤーパッドとワイヤレスイヤホンの話。

ウチのヘッドホンはYAMAHAのHPH-MT8なんですけど、先日イヤーパッドが傷んできたので交換しようと思ってサウンドハウスを見たら、両耳で約6000円もして椅子から転げ落ちました。素材が違うみたいですね・・。 たぶん同じ経験した人...
Blog

完全にイヤホン難民

先日2年ぐらい使ったAVIOT TE-D01tの片方が死んでしまったので、メーカーに修理ってできますか?と問い合わせをしたら、サポートを受けるにはまず製品登録をしてくれと言われ、なんか面倒くさくなっちゃって、だったらもう新しいやつ買おうか...